札幌市消防局予防部長から「火の用心だより」(第70号)の送付がありました。
住宅用火災警報器の設置が義務化され12年が経ちます。今年の調査で約9割のご家庭で設置していただいてますが、正しく設置されている割合は、64%となっております。
師走に入り、今年も残りわずかとなり年末に向けて、大掃除をされる事業所やご家庭が多いと思います。
大掃除を機会に、住宅用火災警報器を点検し、よい年を迎えましょう。
札幌市消防局予防部長から「火の用心だより」(第70号)の送付がありました。
住宅用火災警報器の設置が義務化され12年が経ちます。今年の調査で約9割のご家庭で設置していただいてますが、正しく設置されている割合は、64%となっております。
師走に入り、今年も残りわずかとなり年末に向けて、大掃除をされる事業所やご家庭が多いと思います。
大掃除を機会に、住宅用火災警報器を点検し、よい年を迎えましょう。